hitsumabushi845の日記

心理的安全性の保たれた空間に書く適当なメモ

HDMI切替機を買った(第2弾)

hitsumabushi845.hatenablog.com

以前 HDMI 切替機を買って、PS4 と Switch を PC 用のモニタで出力できるようにした。自宅のテレビに映したいケースもあるため、やっぱり時と場合に応じて出力先を切り替えたい。

CHS402

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/290147/www.soundhouse.co.jp

...といった要件を満たす製品を探す中で見つけたのが CHS402。4 HDMI 入力/2 HDMI 出力を備える HDMI 切替機。リモコンで入出力等の設定を切り替えられる。入力は自動切り替えも可能。
これはサウンドハウスプライベートブランド CLASSIC PRO のもので、価格もお手頃。

また、単に HDMI 切替機としての機能だけでなく、オーディオを分離して S/PDIF 光出力を取り出すことも可能。この機能のおかげで、以前買ったオーディオスプリッターも撤去となった。

現在の構成図

こちらが最新の構成図。これまで HDMI 切替機とオーディオスプリッターが担っていた役割を CHS402 が代替している。
CHS402 は4入力まで受け付けるので、あと2入力分の余裕があり他のデバイスが増えても安心。

ひとまず映像・音声周りはこれでだいぶ整理できたが、電源も含めケーブル周りがごちゃついてきた。 ケーブル周りの取り回しを改善したいところだが。。。

来年買いたいもの23-24

来年こそ買うぞ〜!

買うものではなく買いたいものなので、購入確度100%のものは除外しており、99%〜10%のものを書いていく。10%未満はどうせ買わない。

ベース[購入確度 85%]

ベースをやりたいんじゃ!メインはギター(のつもり)なので、そこまで高くないものを1本持っておいて、遊べるといいなという温度感。

今のところ候補となっているのが YAMAHA の TRBX シリーズ。
せっかくなので5弦がほしい。

jp.yamaha.com

Logic Pro[購入確度 70%]

来年こそ DTM を始めたいんじゃ!よくわからないけど、mac だし Logic Pro ってやつを買えばいいのか??というお気持ち。
先日友人から MIDI キーボードも貰ったので、やっていきたい。

おうちシーシャ[購入確度 60%]

おうちでシーシャを吸いたいんじゃ!!
ちょいちょいお店に行ってシーシャってるんですが、そこまで頻繁ではなかったです。
最近、アイスホースを使うと氷菓感が出てくれてさらに好みの味わいになってくれたので、おうちでもやりたいなぁと思い始めました。

もう部屋に物が多すぎて、置き場所がなあ。

自転車[購入確度 50%]

1〜2駅分くらいの移動は自転車があるといいなぁと思っています。
一応近くにサイクリングロード的なものもあるし、自転車で行動範囲を広げたい。

椅子[購入確度 50%]

椅子、そろそろ新しくしたいです。今使っているのは3年前に楽天で買ったそこそこのもので、だいぶへたってきました。
もうちょっとちゃんとした良い椅子というものを買いたいと思っています。 買うなら workaholic に行って真剣に選びたいぜ。

www.iamworkaholic.jp

Meta Quest 3[購入確度 50%]

VR 憧れといいますか、VR に対する期待値はずっとあります。
PSVR(1) は持っているんですが、PS4 と繋げるのとか、そもそも PS4 を起動するのも億劫なのでスタンドアロンVR がほしい。

どうせ買うなら度付きレンズも欲しい。度付きレンズはこれがよさそう。

megane-tsuchiya.net

スノボウェア[購入確度 40%]

ウェア、買い換えたいね。今使っているのはヤフオクで買ったやつで、デザインは気に入っているけどすこし大きくて重たいので、軽くてジャストなものがほしい。

できれば ak がほしいけど、こないだお店で見たらジャケットだけで10万円以上した。高い。

マッサージガン[購入確度 40%]

職業柄、肩も腰もボロボロなので、マッサージガンを使ってみたいです。

コミックマーケット103 頒布物についてのお知らせ

Twitter(X) ではすでに告知していますが、こちらにもコミックマーケット103での頒布物を紹介していきます。

お品書きはこちら。

MkDocs ではじめる静的サイトジェネレータ

新刊です!

Python 製の静的サイトジェネレータ MkDocs の入門書です。ハンズオンを通して実際にサイトを作成する演習を交え、GitHub Pages/Netlify での公開までを紹介しています。目次は Twitter に投稿しているのでこちらをご確認ください!

twitter.com

B5/114ページで、物理本は1,500円、電子版は1,000円で頒布します。
セットでお求めの場合は2,000円になります。

MaDoca-chan アクリルキーホルダー・ステッカー

MkDocs 本の表紙イラストはびりーさん(@birry41)に描いてもらいました。裏表紙に使っているSDイラストが可愛かったので、勢い余ってアクキーとステッカーをつくっちゃいました。
アクキーはお試しという感じで数量は少ないですが、500円で頒布します。
ステッカーは200枚作ったので無料配布します。ぜひもらってください。

ちなみにこのキャラクターは MkDocs にちなんで MaDoca-chan と命名しました。ChatGPT の力を借りました。

さいごに

C103 2日目(12/31)、東U-51a "山椒駆動開発" にてお待ちしております。東2の入り口から、UとVの間をまっすぐ行ったところのお誕生日席です。あとこの日は本当に私の誕生日です。



 

今年買ってよかったもの2023

買ってよかった2023を書いていきます。 Amazonサウンドハウスの購入履歴をみながら、これはよかった!というものを書いていきます。それと同時に、これだけ散財したんだな〜😇というお気持ちです。

買ってよかったガジェット/電子機器

iPhone 15 Pro, AirPods Pro(2nd-gen, Type-C)

www.apple.com

昨年 iPhoneAirPods も買い換えたばかりだというのに!また!!買うことになってしまった!!!
ずっと期待されてた Type-C が出たからね、仕方ないね。

これでようやく身の回りのガジェットのほとんどが Type-C になってくれました。
旅行のときとか、高出力の AC アダプタと Type-C ケーブルだけ持って行けばいい感じになったので、本当に買ってよかった。
14 Pro からの乗り換えなので下取り額もそこそこついてよかった。

HDMI 切替機

hitsumabushi845.hatenablog.com

別で記事にも書いたけど、HDMI 切替機のおかげで PS4 と Switch を PC モニタで遊べるようになった。
映像・音声出力周りは改善したい点がまだいくつかある。来年さらにアップデートしていきたい。

MX ERGO

www.logicool.co.jp

これまではエレコムM-XT3DRBK を使っていた。このマウスも実売価格が 4000 円台のわりに良いマウスだったが、長く使っており、スクロールホイールやサブボタンの調子が悪くなってきたため、ずっとほしいな〜と思っていた MX ERGO に買い換え。

ペアリング対象の機器を2台まで設定でき、ワンボタンで切り替えができるため、社用 PC と私用 PC を設定して切り替えている。便利。なんならもっと切り替えたいけど。 Logi Options+ というソフトを使うとアプリごとにボタンの動作を変えたり、センシティビティやスクロールのスピードを変えたりと、結構いろいろ設定ができる。便利。 これもペリックスのボールを換装して使っています。

Pokémon GO Plus +

www.pokemongoplusplus.com

ポケモンスリープ、寝るだけ(寝るだけとは言ってない)で遊べるのでなんとなく続けています。 スマートフォンでも計測できるのですが、ポケモンスリープはアプリを起動したまま入眠しなくてはならないのが気に入りません。 さらにアプリ起動時はバックグラウンドの音楽等も消されてしまうので、ラジオを聞きながら寝落ちしたいぼくには合いません。

というわけでポケモンスリープ用のガジェットとして購入。ボタン一発で起動できるので楽です。
そもそも Apple Watch で計測できればいいのだけれど。

買ってよかった音楽関連アイテム

UniTune Clip

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/242445/www.soundhouse.co.jp

定番のクリップチューナー。普段は BIAS FX などのアンプシミュレーターのチューナー機能を使ってチューニングしていたので、ハードウェアとしてのチューナーは長らく持っていなかったが、スタジオに入る機会があったのでいまさら購入。
レッスン時などにも気軽にチューニングを直せるので良い。

買ってよかった旅行関連アイテム

2023年は SFC 修行として ANA にたくさん乗った年でした。コロナも落ち着き、海外旅行もしやすくなったので、そういった観点からの買い物をしました。

Innovator INV50

INV50 Snow White 38L Cabinshop.innovator.co.jp

〜2,3泊程度の旅行では、これまでは大きめのバックパックを使用して移動していました。ですが、ノートパソコンやその他ケーブル類などを入れていると背負って歩くのもしんどいし、季節や行き先によっては服もかさばったり、買ったお土産をしまうスペースに困ったりと、都合が悪い瞬間がままありました。

というわけで、機内持ち込みできるサイズのキャリーケースを買いました。
ノートパソコン用のポケットもついているのでユースケースとしてはバッチリ。 また、キャスターロックがついており、家から空港まで/空港からホテルまで といった電車移動の際に転がることを防げて良いです。

Nordace Siena

nordace.com

小さいキャリーケースを買ったことで、気軽にキャリーケースでお出かけができるようになりました。
となると欲しくなるのが、ノートパソコンが入ってキャリーケースの持ち手に固定できるリュック。というわけで買いました。

収納スペースも多く、さらにモバイルバッテリーを繋ぐとリュックに着いている USB ポートから電源が取れる。が、USB A 端子なので使ったことはない。 使っていて不満になるポイントも特になく満足している。先日出社したら同僚の人も全く同じものを持っていた。9色展開なのに。その後もしばしば街で見る。同じ色のを。人気なんだね。

コミックマーケット103にサークル参加します

表題の通り、コミックマーケット103にサークル参加します。初参加です。

MkDocs の入門書的なものを出す予定です。現在バリバリ執筆中ではございますが、無事に書き上がったら12月31日にお手に取れるようになるかと思います。 また、電子版も何らかのプラットフォームで用意する予定です。

取り急ぎ、ご報告まで。ある程度目処が立ったらサンプル的なものをこのブログに上げようかと思います。いいからはやく書け。

インド音楽はいいぞ

ぼくはインドの伝統音楽というやつをよく聞きます。
インド音楽」というと、ボリウッド映画に代表されるような陽気なダンスを伴うものを想像する人も多いですが、そうではなくタブラやシタールという楽器を使うほうです。

もともとぼくはプログレやメタルといった超絶技巧系のバンドサウンドを好んで聞いていました。
そして実はインドの伝統音楽も超絶技巧の嵐だったりします。

興味を持ったきっかけとなった動画がこちら。

シタール奏者 Purbayan Chatterjee とタブラ奏者 Yogesh Samsi の来日公演の CM 動画。
どちらの楽器もとんでもないスピードで演奏されています。

どこからこの動画にたどり着いたかもう覚えていないのですが、これをきっかけによく聞くようになりました。

インドの伝統音楽でもコーラスのような歌の入ったものもあれば、上記の動画のように楽器だけのインストもあります。
ぼくはこの動画の影響で、構成要素少なめのインストを好んで聞いています。

よく聞くものは、

  • 基本的に歌(コーラス)がない
  • 特定の楽器がフィーチャーされていて、構成要素が少ない(メインのタブラと伴奏?のハルモニウムだけ、メインのシタールとビートのタブラだけ、みたいな)
  • とにかく長い

という特徴を持っているものが多いです。これはプログレにも多く見受けられる特徴なので、実質プログレです。
インド音楽は拍子も複雑です。実質プログレ

これは作業用BGMとしても良い特徴で、実際インドの伝統音楽を聴きながら仕事をすると集中できます(個人の感想です)。
むしろ危険なほど集中できてしまい、寝食を忘れて没頭するレベルになったりします(個人の感想です)。

あとはよく聞く作品を貼り付けておわります。

よく聞く作品

爆速で叩かれるタブラを聞くのがすきです。

The Tabla Series - Yogesh Samsi

さっきの動画のタブラ奏者のアルバム。
ひたすらタブラが聞けます。途中で Bol と呼ばれる、声で表現されるタブラ譜も炸裂します。Bol もすき。

Live From Darbar Festival 2006 - Anindo Chatterjee

U-Zhaan の先生としても知られる Anindo Chatterjee のライブアルバムみたいなやつ。

Konnakol

Bol にハマったときに併せてよく聞くようになったジャンル(?)
有名どころとしては↓の動画。

Marco Minnemann が Konnakol に合わせて叩くこの動画も好き。

XSONIC AIRSTEP を買った

My New Gear...

AIRSTEP 購入のきっかけ

以前から自宅でのギター練習に BIAS FX と Archetype: Petrucci を利用していて、フットコントローラー(とエクスプレッションペダル)を利用してパッチの切り替えやエフェクターのオンオフなどを行いたいと思っていました。
いくつか BIAS の操作に向いたフットコントローラーを物色する中で、XSONIC AIRSTEP に出会いました。

XSONIC AIRSTEP

というわけで、XSONIC 社の AIRSTEP を買いました。

hookup.co.jp

AIRSTEP とは

以下、日本代理店のサイトから引用。

さまざまな接続方法でほとんどすべてのデバイスインターフェイスして、ハードウェア/ソフトウェアを自在にコントロールできるこれまでにないフットコントローラーです。
USB端子、MIDI端子、リレー(フットスイッチ)端子、そしてBluetoothを装備したAIRSTEPとBluetoothのみを搭載したAIRSTEP LITEの2つのラインナップで登場します。

つまり、USB, MIDI, Bluetooth で接続できる MIDI フットコントローラーです。
インターフェースと機能が素晴らしく、主に以下の機能を備えています。

  • 5つのフットスイッチ
    • フットスイッチは、Press/Release/Long Press の3種類のアクションでそれぞれ異なる信号を設定できる
  • 5つまで設定を保存できる
  • エクスプレッションペダルを2つまで接続できる
  • MIDI 信号だけでなく、PC のキーボードと同等の HID コマンドを送信できる
  • アンプ等のフットスイッチとしても動作可能
  • AIRSTEP 自身も MIDI 入力を備えており、AIRSTEP に入力された MIDI 信号を他の機器に流す、MIDI 信号をトリガに別の信号を送出するなどが可能
  • 設定はスマートフォンアプリから行える

個人的には HID コマンドを送信できるのが推しポイントで、キーボードショートカット等を設定することで音楽関係のソフトウェアに限らず様々なアプリケーションを操作できます。

自分のプリセット

5つまでプリセットを保存できるので、とりあえず以下のように設定をしています。
なお、主要な音楽系アプリ/デバイス向けのプリセットはスマートフォンの AIRSTEP App に収録されています。

  1. BIAS FX 向けプリセット
  2. Guitar Pro 向けプリセット
  3. YouTube 向けプリセット
  4. Music App 向けプリセット
    • 上記4つは収録済みプリセットを利用
  5. 適当キーボードショートカットプリセット
    • Space Key, control+tab, control+shift+tab, option+tab, option+shift+tab の順に設定。
    • Space はなにかと使うことがありそうなので
    • control+tab, control+shift+tab はブラウザのタブ移動
    • option+tab, option+shift+tab は AltTab と組み合わせてアクティブなアプリのウィンドウ切り替え...に使おうと思ったけど、切り替えは option 押しっぱなしで tab を連打という形なので上手くいかない。
      • Magnet と組み合わせてウィンドウのサイズ変更でも設定しようかな?

上記のプリセットの全てに、

  • 一番左のスイッチ長押しで「前のプリセットに戻る」
  • 一番右のスイッチ長押しで「次のプリセットに進む」

を追加で設定しています。これは、デフォルトではプリセット切り替えが背面の Func ボタンからしか行えない(≒足では操作がほぼ不可能)ことによります。
なお、スイッチ長押し(Long Press)についてはそれが判定される前に通常の Press も判定されてしまいます。切り替え時に Press を判定させたくない場合は Press で設定されているものを Release でトリガするように変更するとよさそうです。

おわりに

まだ届いてすこし触った程度ですが、便利そうな予感がプンプンしています。
もう少し慣れてきたらまた何か書けるといいな。

エクスプレッションペダルは今後購入予定。